人気ブログランキング | 話題のタグを見る


池田学 マディソン滞在制作日記


by mag-ikeda

池田学 / IKEDA Manabu

画家。1973年佐賀県多久市生まれ。1998年東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。
2000年同大学院修士課程を修了。 2011年から1年間、文化庁の芸術家海外研修制度でカナダのバンクーバーに滞在。
2013年6 月末より、アメリカ・ウィスコンシン州マディソンにて滞在制作を開始。

バンクーバー日記


ミヅマアートギャラリー

最新の記事

【第142便】「サグラダファ..
at 2024-02-19 15:37
【第141便】「化学探査船タ..
at 2024-01-16 18:52
【第140便】「化学探査船タ..
at 2023-12-16 13:33
【第139便】「個展、閉幕」
at 2023-11-17 18:45
【第138便】「ヘリコプター..
at 2023-10-21 19:48
【第137便】「ソーシャル」
at 2023-09-16 13:09
【第136便】 「波乱の幕開け」
at 2023-09-09 14:01
【第135便】「休養期間」
at 2023-06-19 11:36
【第134便】「オープンスタ..
at 2023-05-26 14:08
【第133便】「多久での個展」
at 2023-05-03 06:56
【第132便】「夢への繫がり..
at 2023-03-18 15:11
【第131便】「夢への繋がり..
at 2023-02-27 18:18
【第130便】「クリーブラン..
at 2023-02-01 12:44
【第129便】「クリーブラン..
at 2022-12-21 14:50
【第128便】「羅針盤」
at 2022-11-26 11:27

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月

画像一覧

検索

その他のジャンル

外部リンク

第44便「1/3年」

去年の8月から描き始めた作品もようやく1年を過ぎました。
とはいっても毎週火曜日から金曜日までの週4日、しかも朝9時から夕方5時までと限られた時間なので、実質は365日のうち200日ちょっと?
さらに出産や一時帰国で2ヶ月ほど描いてないのでもっと少ないくらいです。

それでも家で描いてた時と比べるとペースは早く、リズムを保って集中して制作することがいかに効率的かを教えてくれます。
また毎日1時間の公開制作も観客の反応を生で感じる事が出来るので、モチベーションを上げるうえでは大切な時間の一つ。
描き始める前までは予想もしなかったこの会社勤めのような通勤スタイルが僕にはぴったり合っているようです。



この一年間、「災害からの復興」をテーマに、とにかく震災の記憶を自分の中に焼き付けるように累々と瓦礫の山を描いてきました。
が、そのうちその風景の中に救いを見いだすことが出来ず、気持ちまでも鬱々としてきたのです。
なにより自分で直接体験していない震災を描くことは自分にとってはドキュメント半分、ファンタジー半分のようなものですが、実際に経験した人達から見ると現実にあった悲劇を絵でまた再現されて、もうこれ以上こんなもの見たくもないんじゃないか。
自分は一体誰の為にこれを描いているのか。
せっかく描くのなら絵を通して少しでも人々を元気づけたいという思いもあります。

絵だからこそ、見てて面白くなきゃ。
震災以降楽しげな絵を描きたくなかった自分の気持ちも、そうしてまたゆっくりと元に戻りつつあります。
画面の左から始まった景色が右に行くに従って徐々にユーモラスなものに変わっていくのもそうした気持ちの変化の表れです。
一枚の絵の中ではたかだか画面の右と左ですが、そこには1年間の時間が凝縮されているということが、描いた本人でさえも忘れてしまいがちになるから不思議なもんです。
テーマも同様、復興から「災害との共存」という風に少しニュアンスが変わってきました。
作品と同じくテーマ自体も刻々と変わるので現時点ではこうだけど来年にはどうなってるんだか。


プロセスの上では下部が完成したといっても本番はここから先、中部と上部。
山で言うと五合目から先。
振り返ってみると下部はあまり構図や全体感は気にせず、好きなものをつらつらと描いていればいいので楽でした。
姿勢的にも座って描けるしそこまで辛くありません。
しかし中部になってくると格段に緊張感が増してきます。
何しろそこに描くものがそのまま絵のテーマや構図に直接影響してしまうので、岩の一つ、木の枝の一本をとっても長いこと考慮したうえで決断しペンを入れなければなりません。
絵の核心部ともいえる中部、ここからの1年は自問自答と決断の連続で考えただけでもちょっと気が滅入りそうだけど
とにかく手を動かし続けるしか道はありません。



早く終わって欲しいようなこのままずっと続いて欲しいような、痺れるような日々。

第44便「1/3年」_b0290617_21383516.jpg

by mag-ikeda | 2014-10-02 21:39